top of page

​物理

ちょっとコメント

高校物理ってちょっと訳ありで、「高校で習うことだけでは高校で習う公式が導出できない」んですね

『は?』って話ですけど、そうなんです。学習指導要領の関係で・・・。

ですので高校範囲を逸脱しても導出できるとよいのですが・・・なかなか・・・

一応高校範囲ではその抜け道として「近似」を使って導出しています。

​以下のレビューの前提になってるぼくからのコメントは以上です。

体系物理

たいけいぶつり

概略とレビュー提供者さんからのコメント:

計算問題は一切なくて、原理から公式導出をしたり頻出的なのを文字で置いて導いたりする

穴埋めの問題集

解く流れを掴むことができるのと、

文字で置いてあるから常に次元計算を意識できて、

余計な数値計算をしなくていいところが(初めて物理を触れる頃に)おすすめです!

確かにこれは周りで使ってる人いなかったけど本屋で一目惚れしたから持ってます笑

レベルはセンターくらい、でもビオサバールの導出もしてたりたまに高度(?)なのもある

レビュー提供者様:慶應義塾大学理工学部(地方高校卒)

代表より補足

物理で意味も分からず公式を振り回し始めた時点で、

難関大を志望する人はアウトです

 

​でもそれを初学の時から抑制させてくれる

すなわち公式導出を手伝ってくれるのは良書と感じます。

新物理入門

概要

高校範囲を逸脱して、しかし高校生にも分かるように

解説を付けながら公式の導出などをする参考書

レビュー提供者様のコメント

内容は重いです。ハマりすぎると物理オタクと化します。

目の前の現象をしっかり把握できなくなるかも。

​式だけ追う人にはならないでほしいです。

しかし、どうしても高校の内容だけで物理を理解するのには無理があるので、

ある一定以上の理解が必要とされる最難関大の受験生には是非チャレンジしてみてほしい参考書です。

自分もこれで理解が深まったところが多々あります。

レビュー提供者様:慶應義塾理工学部(地方高校卒)

新物理
bottom of page